ブログ
SV305ドライバーをダウンロードする方法
- Aug 09,2021
- svbony
- 2 Comments
- 電視観望
SV305シリーズCMOSカメラ使用の流れについて、「SV305CMOSカメラの付属CDが読めない」「ドライバソフトをダウンロードしましたが解凍できない」、 と言うお声を聞くようになりました。そこで、今日はとりあえず使えるようになるまでの流れを説明します。 ...
天文カメラ、よくある2つの問題と解決策
- Aug 09,2021
- svbony
- 1 Comments
- 電視観望
天文カメラは、天文学愛好家にとって重要で便利な観測ツールです。通常の接眼レンズとは異なり、USBインターフェースを介してコンピューターに接続でき、コンピューターの画面に星や深宇宙を観察することができます。高い感度のSONY IMX290CMOSチップを採用して、太陽、月、惑星の鮮明な画像をキャプチャできます。 しかし、カメラを使用している時に、多くの人には次の2つの問題があります。本日は解決案を説明致します。 ...
SVBONY主な製品の開発流れ
- Aug 07,2021
- svbony
- 0 Comments
- None
「SVBONY」天文ファンお好みのブランド」お客さまの目から見て意義のある、安全で高品質な製品 及びサービスの開発、提供に努めます。商品開発・販売・導入サポート・アフターサービスまで一貫したサービスをご提供致します。これから試行錯誤をしながら、より完全なものに仕上げいく所存です。皆様のご協力とご指導を御願い申し上げます。 ...
数量限定セール 65%割引!半額以下でSV502 天体望遠鏡を買える!
- Aug 05,2021
- svbony
- 0 Comments
- 眼視観望
この前に梅雨明けになるのに、最近各地の気温も上がって、熱くなります。皆様は久しぶりの天文観測活動を再開しましたか? 今はSVBONYの夏のセールで、本日は数量限定セール商品を紹介します。 ...
SV305MproモノクロCMOSカメラの主な特長
- Aug 04,2021
- svbony
- 0 Comments
- 電視観望
SV305MProは、イメージセンサーに裏面照射タイプのSonyIMX290LLR-Cセンサー(2メガピクセル)を採用。「高感度」「高量子効率(QE)」「極低読込ノイズ」性能を誇る、惑星だけではなく、太陽黒点のクローズアップ、月面撮像などにも威力を発揮するCMOSカメラです。様々なフィルターを用いたより発展的な惑星撮像に適用します。 ...
SVBONY SV182 6x30 十字線入り 90°正立ファインダー発売開始
- Aug 04,2021
- svbony
- 0 Comments
- 眼視観望
SVBONY SV182 6x30 十字線入り 90°正立ファインダー 発売開始。口径30mm、正立像のため、天体導入に大変楽になります。マルチコーティング、頑丈なファインダー脚が付属、シャープとクリアーな映像で天体ファインディングが行います。 ...
SVBONY SV182 90° 正立正像ファインダースコープ販売開始!
- Aug 04,2021
- svbony
- 0 Comments
- 光学製品の知識
日頃から「SVBONY」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。今週からSV182 90° 正立正像ファインダースコープが販売開始いたしました。 そこで、今回に SV182ファインダーが紹介させていだたきます。 ...
天文カメラの簡単なインストールと性能確認について
- Aug 03,2021
- svbony
- 0 Comments
- 電視観望
最近、多くのファンが天文カメラの取り付け方法を尋ねています。多くのsvbonyのファンが初心者ですから、ここに基本的な取り付け手順を紹介します。 ...
SV305M Pro モノクロCMOSカメラの使用シーンのオススメ
- Jul 30,2021
- svbony
- 0 Comments
- 電視観望
最近新発売されたSV305Mproはわが社の初の モノクロCMOSカメラです。カラーカメラよりもモノクロの方が高感度です。感度が高いというのはシャッタースピードや焦点深度の調整にも有利に働きます。カメラの特徴によって、SV305M Pro モノクロCMOSカメラの使用シーンを紹介します。何か意見があれば、気軽に連絡くださいね! ...