「焦点距離3~8mm」
焦点距離を3~8mmまで自由に変更できます。月や惑星はもちろん、星雲・星団の観望も対応します。より対象をじっくり見ることができます。
「6枚4組のレンズ構成」
レンズの光学面全面に反射防止マルチコーティングを施し光量ロスを徹底排除。クリアな視界が得られます。
「焦点移動を減らす設計」
焦点距離自由に変更できます。焦点距離の変化に応じて、焦点位置の移動を最小限に抑え、視野の周辺まできれいな像を結びます。
主に短焦点比屈折天体望遠鏡に適しており、高倍率の月や惑星の観測に適しています。
在庫あり
SVBONY SV215 1.25"3 mm-8 mmプラネタリー ズームアイピース56度見掛け視界 高精度 折りたたみ式のゴム製アイカップ 天体望遠鏡用 高倍率の月と惑星観測用 天文学の観測
ハイCPなZOOMアイピース!
今回、双眼望遠鏡の高倍率観望用に2個購入しました。他のメーカーでクリックストップ・タイプのZOOMアイピースと言えば、私の知る限りテレビューの【ナグラー】3mm‐6mmのZOOMアイピースぐらいしか思い当たりません。しかもドル高の現在の実売価格は何と1個8万円!目の玉が飛び出るほどバカ高い超高級品&高根の花。と言う訳で残念ながら1度も覗いたことが無いので単純に比較する事は出来ません。公称のスペックだけを見るとアイレリーフは10mmで、視野は50度。しかしクリックストップが1mm刻みらしいので単眼使用なら問題無いのですが、私の様に双眼観望ではズーミングの際に、左右のストップ位置をその都度目視確認する必要がありそうです。でもそうなると大変使い勝手が悪くなってしまいます。その点この【SV215】は3mm‐8mmの5段階刻みなので、感覚的に判り易く非常に都合が宜しい。アイレリーフも10mmあり視野も53度なのでスペックについては【ナグラー】とほぼ互角です。ルックスも負けず劣らず中々高級感があります。しかも値段(1/5弱)の割には造りもしっかりしていて、クリックストップの操作感はやや硬めですが、その分ガタツキは全く感じられず動作も安定しています。また個体差については不明ですが、今回メーカー直販で購入したこの2個の商品はどちらも、たまに見かけるレンズ内部の塵や埃などの異物の混入は一切無く、品質管理に関しても全く問題無いようです。光学性能についてもあくまで私の主観ではありますが、対象との距離によっては若干糸巻型の歪曲収差が気になる場合がありますが、許容範囲であり充分満足できるレベルだと思います。今後の観望会でも大いに活躍してくれそうです。
PS
ただ悲しい事に決済後に届いたメールで、直後に10%割引になったことを知りました。注文するのあと一日待てばよかった・・・(T T)。
仕様
1.ブランド:SVBONY
2.型番:SV215
3.焦点距離:3-8mm
4.サイズ: 1.25インチ。
5.見かけの視野:56°
6.コーティング:完全マルチコーティング
7.アイレリーフ:10mm
8.フィルタースレッド:M28.5x0.6
9.レンズ構成: 6枚4組
パッケージ内容:
1.SVBONY 3mm-8mm 1.25" ズーム接眼レンズ
2.ラバーダストカバー
3.ミラークロス
主な特徴
「焦点距離3~8mm」
焦点距離を3~8mmまで自由に変更できます。月や惑星はもちろん、星雲・星団の観望も対応します。より対象をじっくり見ることができます。
「6枚4組のレンズ構成」
レンズの光学面全面に反射防止マルチコーティングを施し光量ロスを徹底排除。クリアな視界が得られます。
「焦点移動を減らす設計」
焦点距離自由に変更できます。焦点距離の変化に応じて、焦点位置の移動を最小限に抑え、視野の周辺まできれいな像を結びます。
主に短焦点比屈折天体望遠鏡に適しており、高倍率の月や惑星の観測に適しています。