お客様へ:ポイント還元率が変更になりました。以前の1%から5%にアップし、より多くのポイントキャンペーンをご提供します。今後もポイントキャンペーンなどをお楽しみに! ×

カラーカメラとモノクロカメラの説明

カラーカメラとモノクロカメラの説明

カラーカメラとモノクロカメラの説明

違い:

カラーカメラはベイヤーフィルター「bayer」がある

モノクロカメラはベイヤーフィルター「bayer」がない

カラーセンサーはベイヤーフィルター「bayer」がセンサー受光素子に1ピクセルずつ搭載されています。

光路の階層順番としては、イメージセンサーをのカバーガラス-受光素子に十分な光量を到達させるためのレンズ-「bayer」ベイヤーフィルター-受光素子という順です。

ベイヤー変換することで、1ピクセルでRGBが表現できカラー画像を得る事ができます。

実際には、カラーカメラでもあっても カメラ内部の電子回路等はモノクロカメラと全く同じで、出力されるデータもモノクロ状態になります。

したがって出力された映像信号は各画素のもつフィルタ情報に基づき情報が異なるだけで、物理的・機械的には モノクロ・カラーどちらも同じものと考えて差し支えありません。

それぞれ特質が異なるためメリットデメリットがございます。 カラーカメラでは1回の撮影で カラー情報が全て撮影できるので、

天候の影響に左右されにくいメリットがあります。 またカラーフィルタホイール を必要としないため、構成する機材もシンプルになります。

モノクロカメラではフィルタホイールを使うことでフィルタワークを駆使した自由度の高い撮影が行えます。

ところで、一般的にカラーカメラよりもモノクロの方が高感度です。感度が高いというのはシャッタースピードや焦点深度の調整にも有利に働きます。

波長感度特性も異なります。ガイド使用の場合、感度の高いモノクロカメラがより適しています。また、赤、緑、青のピクセルケラレ(pixel vignetting)の現象の問題をある程度解決します。

私達の会社は6月末から第一台のモノクロカメラを販売する予定です。【SV305M pro】もし何か問題や提案があれば、いつでも連絡してください。

現在、カラーカメラは在庫あるのがSV 305 proARシリーズカメラです。
「オプチカル・ウインドウはARフィルター装着」で、光害問題で自宅でのDSO観望や赤外域を利用した電視観望にも対応可能です。フィルターを組み合わせて、多く撮影を実現できます。

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓

SV305Pro ARコーティングフィルター 天体撮影用カラーCMOSカメラ[ UV/IRカットフィルター無料付き]

 


レビューを書く