天体望遠鏡

APO大口径鏡筒が続々登場

目視では確認できない宇宙の神秘を見せて 初心者向けモデル登場!

製品一覧
CMOSカメラ

小型軽量で高感度。撮影に「電視」に大活躍

SV405CC冷却カメラをはじめ、プラネタリーカメラ、DSO電子観望向けのカメラ、WIFIカメラも続々登場!

製品一覧
オプションパーツ

撮影・観測用アクセサリーの集合

鏡筒単体だけでは何もできない、「接眼レンズ」「ファインダー」「フィルタ」などが追加で必要になります。

製品一覧
フィールドスコープ·双眼鏡

EDシリーズ小型望遠鏡

自然観察 バードウォッチング 射撃の標的確認や監視などにもちろん、星雲や星団にも気楽観望できるの小型望遠鏡

製品一覧
新製品情報

SV550:

がEDアポクロマートレンズの屈折鏡筒です。エアスペース型トリプレットレンズ3枚玉を採用し、EDレンズ特殊な硝子材は3 枚玉の真ん中に配置しています。高いレベルで色収差を抑えます。

SV405CC:

冷却カメラがSONY IMX294裏面照射型のフォーサーズサイズセンサーを搭載します。非常に低いリードノイズ(1.2e-)と高いFullWellキャパシティー(63ke)の高性能センサーから生まれる広いダイナミックレンジを持つC-MOSを採用

SV211:

ハンドルが装備されており、鏡筒の持ち運びを容易、可搬性に優れます。 SV503 70/80MM鏡筒バンド取付用です。※取り付けネジ付属。 他のブランドの鏡筒用の場合、サイズをご確認ください。

SV212:

SV212 望遠鏡キャリングバッグは望遠鏡や接眼レンズなどの損傷を防ぐために、内部に二重の緩衝材を使用しています。 内部のベルクロ仕切りは、望遠鏡アクセサリーが傷つけないことができます。

SV199

SVBONY SV199 1.25” ADC大気分散補正プリズム

SV905C

SV905CがSONY IMX225センサーを搭載、

高感度・低ノイズで扱いやすく、暗いガイド星でも安定したオートガイドが可能。

オートガイドだけでなく惑星撮影や電視観望などにも幅広く使用できます。

SV208

口径50mm倍率8倍 暗視野照明付きのファインダーです 完全正立像 暗視野照明付き、無段階で光量調節可能。

色収差も良好に補正され、視野周辺まで安定した像をお楽しみいただけます。

SA401

SA401 が空気分離式対物レンズ採用APO級フィールドスコープです。

「EDレンズを4枚3組」空気分離式対物レンズ採用、色にじみの極めて少ないコントラストに優れた視野を実現します。

SA204

SA204 10x50ポロ双眼鏡 天体観測用 50mmの大口径対物レンズを使用して、集光力の高い。天体観測、野鳥・自然観察やスポーツ観戦など幅広い用途に適します。

SC001

SC001フィールドスコープカメラ使用する時は携帯電話へのWi-Fiワイヤレス接続、リモート操作できます。1080Pの高解像度画像を使用して、鳥の細部や羽をはっきりと識別し、衝撃的な視覚体験をもたらします。